2019年最新・おもしろネタ情報・毎日更新ニュースブログ、ゲーム・マンガ・アニメ、モバゲーおもしろネタ情報

最新コメント
ギャラリー
  • 『稲垣啓太』“推し芸人”との対面実現 異色共演に反響「念願のご対面でしたね笑」
  • 『稲垣啓太』“推し芸人”との対面実現 異色共演に反響「念願のご対面でしたね笑」
  • 『稲垣啓太』“推し芸人”との対面実現 異色共演に反響「念願のご対面でしたね笑」
  • 『稲垣啓太』“推し芸人”との対面実現 異色共演に反響「念願のご対面でしたね笑」
  • 『稲垣啓太』“推し芸人”との対面実現 異色共演に反響「念願のご対面でしたね笑」
  • 『稲垣啓太』“推し芸人”との対面実現 異色共演に反響「念願のご対面でしたね笑」
広告
サイドバー固定エリア
フリーエリア

2019年09月17日 21:34


遺伝子操作による蚊の減少実験が失敗、さらに「不死身の蚊」が誕生? | ニコニコニュース



Credit: depositphotos

Point

■イェール大学が、遺伝子操作したオスの蚊を野生のメスと交配させることで、子孫繁栄を妨害する実験結果を報告

■27ヶ月に及ぶ実験期間のうち、最初は蚊の減少が見られたものの、18ヶ月後にはもと通りの数に戻っていた

■さらに、強い殺虫耐性を持つハイブリッド種が誕生したと報告されている

人類「蚊を絶対殺す……」ヒトの血を毒にする実験がアフリカで行われる

アメリカのイェール大学が数年前から行なっていた、「蚊を遺伝子操作して個体数を減らす」という実験の結果が発表されました。

蚊の根絶にむけて、遺伝子操作された蚊の放出が目前 / GIZMODO
https://www.gizmodo.jp/2016/11/mosquito-genocide.html

最初の数ヶ月は予測通り蚊が減少しましたが、18ヶ月後にはもと通りに戻ったといいます。さらに、遺伝子操作したオスと野生のメスとのハイブリッド種が誕生したことで、蚊の殺虫耐性が強まった可能性もあるようです。

研究の詳細は、9月10日付けで「Nature Scientific Reports」に掲載されています。

実験は失敗。個体数は元通りに

ジカウイルスやマラリアといった病原菌を広める危険な生物として知られる蚊。特に昨今は地球温暖化で蚊の生息範囲が広まり、病気の感染地域も以前より大きくなっています。

こうした状況を鑑みて、専門家たちは蚊の遺伝子をハッキングし、子孫繁栄を妨害する方法を研究していました。

イェール大学のジェフリー・パウエル氏はその仕組みについて、「オスの個体に致死的な遺伝子を組み込むことで、交配時にメスの体内に侵入し、子孫を宿すことができなくなる」と説明しています。

Credit:pixabay

ブラジルのジャコビノで実施されたテストでは、ラボ内で遺伝子組み換えしたオスを、約45万匹ずつ週に1度野生に放ち、これを27ヶ月間に渡って続けました。

トータルで数千万の遺伝子操作されたオスが野に解き放たれたことになります。

リリース後、6ヶ月、12ヶ月、27ヶ月、30ヶ月の間隔で追跡調査を行いました。試験前は、ジャコビノに生息する蚊の85%を減らすことができると予測されました。

実際、最初の数ヶ月間は予定通りメスの子孫繁栄率が下がりましたが、18ヶ月後には元どおりの個体数に逆戻りしていたのです。

ウエル氏は、「おそらくメスが遺伝子組み換えされたオスと交配しない方法を見つけたのだろう」と推測しています。

不死身の蚊が誕生?

Credit:newatlas

しかし事態はさらに深刻です。

交配により生まれたハイブリッド種は、ブラジル土着の遺伝子に、実験に使用したキューバメキシコの蚊の遺伝子も混ざったことで、殺虫耐性が強化されたと考えられるのです。

幸い、ハイブリッド種に人への直接的な危険性はないそうですが、長いスパンで見ると、今後どのような影響を与えるかまったく予測がつかない状況となっています。

もしかすると、どんな殺虫剤も通用しない不死身の蚊が誕生してしまったのかもしれません。自然を科学でコントロールしようとすると、思わぬ結果がかえってくるのが恐ろしいところです。今後、さらなる慎重な対応が要されるでしょう。

蚊に刺されやすい人の科学的な特徴って?

遺伝子操作による蚊の減少実験が失敗、さらに「不死身の蚊」が誕生?


(出典 news.nicovideo.jp)

ゲスト

ゲスト

期待してたが失敗してたのか…でもここから学べることもあるよな

洩矢幻想端

洩矢幻想端

大自然の力は凄いな

wanko

wanko

遺伝子改造した生物をろくに検証もせずに野に放つとか、どう考えてもバイオテロだろ。国際的な法規制をしろよ。

ぺけ丸

ぺけ丸

めげずに研究自体は続けて欲しいような、研究したところで実地試験が怖くていつまでもできないような・・・。

青fungi

青fungi

子の世代で、メスの卵巣が成長しないように遺伝子を壊した雄を放って個体数制御するってのは成功した先例もあるから否定はできないんだけど...なんで同一株にしなかった。研究資金が限られてるとはいえそこ手抜いたら失敗したとき悲惨なのは分かるだろうに...フェイルセーフは万全にしてやるものよ、科学実験って。

turo

turo

生物の可塑性を甘く見てたって感じか。実際こうやって進化してくのかもね。似たようなことやってるとそのうちバイオハザード起きそう。

スーパーチキン

スーパーチキン

人類最大の天敵だからな 1日も早い根絶を願ってます

あげ

あげ

この実験は成功すると思ってたから衝撃的だわ

HS

HS

強化しちゃったってオチかよ。

壁|Д゜)

壁|Д゜)

↑ごめん^^;

リッテ

リッテ

要はこれ、実験失敗ってだけじゃないってことか。よその地域の蚊を使っちゃったもんだから、他の地域の厄介な遺伝子が持ち込まれた可能性があるってことだよね?

ゲスト

ゲスト

また日本生類創研か

ヨッシー

ヨッシー

「不死身の吸血部隊」を誕生させてしまったのか!

almina

almina

ウリミバエでは成功したけど、蚊では駄目だったか。難しいですね。

wad

wad

でも実験に使った他国の遺伝子が混ざった奴は繁殖妨害遺伝子も入ってるはずなわけでつまり、なんか普通に実験外で流出してたってこと?

おぽぽっぽ

おぽぽっぽ

「メスが遺伝子組み換えされたオスと交配しない方法を見つけた」ってのが気になるよなあ。これはどうやって識別したんだ?

あ゛〜

あ゛〜

結果も分からず野に放つなよ

花咲か爺ちゃん

花咲か爺ちゃん

そして、某外国人が、所詮 蚊だとおもって、日本に持ち込むのだろ! ヒアリみたいに!!

Alice

Alice

まあ叩き潰せるならまだいいんじゃないか 反応速度が上がって駆除できませんとかなら話は別だが

afuuu5

afuuu5

SCP-240-JP 0匹のイナゴSCP-682 不死身の爬虫類とかかな?


にほんブログ村 サッカーブログへ

この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る